神に用いられる人の模範であるギデオンの生涯の準備と試練」に臨んだ時の態度に学ぶ
”はしがき”
キリスト教会の初代より今日に至る二千年間――勿論それ以前の旧約時代に於ても――恵より恵に進もうとし、常にうえかわきを覚えていた信者達は、どこの国、いつの時代に於ても、旧約聖書に記録されているギデオンと云う神に用いられた人物の生涯を学んで、恵まれ、教えられたに違いない。今一度、彼の生涯を深く探究して、東洋の日本により早くリバイバルの与えられる為に働くべき器として選ばれ、聖霊のバプテスマを受けた者がギデオンに学んで同じく神の御力によって、 御栄光を拝さしめられる様に祈りたいものである。
ギデオン時代のイスラエルの堕落
ギデオンの生涯は士師記六、七章にくわしく録されている。 彼がうぶ声を上げ、成長して来た当時のイスラエルの国家は、かつて神の絶大な恩寵と、不思議な大能の御業とによって、エジプトの王、パロの圧制下より救われ、先祖アブラハムに約束された「乳と蜜との流れる地」と云われる希望の地カナンを得て居住していたにもかゝわらず民は云いつくせない程堕落をしていたのであった 神が特別に選ばれた民・或は至聖者が頭である教会の聖徒と呼ばれる者達が堕落するならば何という恥かしい立場にたつことであろうか。
私達はこの点を考えて見なければならない人の心と云うものは生ける神の大いなる御恵みを味い不思議な奇蹟の御業を見たことがあっても、いつでも開放したまゝのドアがわずかな風でバタバタする様に、まことに動きやすいものである。
ちょうどイスラエル民族が悪を重ね、唯一の真の神を捨てゝ、何の価値もない偶像を礼拝する程に堕落し切ったその結果は、国はミデアン人の侵略にあい、国民は奴隷のような状態に落ち困難の中に苦しみ、神より与えられた喜びと自由と幸を全く失ってしまわなければならなかった。
今、この文の読者の中に、救いと恵みの経験を離れて、以前の信仰の熱が冷めきった立場にいる人があるならば、このイスラエル民族の堕落の状態を明かに見て頂きたいと思う。
一、「ミデアン人の手はイスラエルに勝った。イスラエルの人々はミデアン人のゆえに、山にある岩屋と、ほら穴とを自分達のために造った。」(士師記六章二節)
堕落の結果、第一に迫ったものは侵略して来た敵軍に当る力もなく粉砕され逃走し、自分等の家 に住む事も出来ず、獣のごとく、岩やほら穴に身を忍ばせて恐れながら生活しなければならない悲惨な境遇になってしまったことである。愛する兄弟姉妹よ、同じように霊魂の墜落した者は、直接神の前に出て語ることも感謝することも出来ない。唯一人で神なきこどくな霊魂の迷子となって、頼りどころのない人生の迷路をさまよわなければならないのである。
二、「イスラエル人が種をまいた時には、いつでもミデアン人、アマレク人と及び東方の民が上つ てきてイスラエル人を襲い……地の産物を荒し……… イスラエルのちに命をつなぐべき物を………残さず、羊も牛もろばも残さなかった。」
(士師記六章三~四節)
堕落の第二の結果は、彼らが種蒔の時の苦労も水の泡と消えて、刈入れが出来ない事であった。 どんな事をしてもみな空しい結果に終って少しの満足も得られず死ぬ方がましだ、と考える程であった。
三、「こうしてイスラエルはミデアン人のために非常に衰え、イスラエルの人々は主に呼ばわった。」 (士師記六章六郎)
とある様に衰えたどん底の状態の中からでも神を望んでその御名を呼べば、神はあわれみをもってかえりみて下さり、救いの道を開いて下さる故に感謝である。ハレルヤ。
予言者ヨナも神を離れた結果、恐ろしい大魚の腹の中に葬られた事があったけれども、ヨナは魚の腹の中から主の御名を呼び求めた。神は、その声を耳に傾けて聞き入られてくださったのである。即ち彼は浜辺に吹き上げられて死をまぬがれたのであった。こうしてヨナは再び神に従順につかえその与えた使命を完了することが出来たのである。
”イスラエルを救う為に神は一人の人を選ばれた”
活ける神は迷いよりさめて、悔いた心を持って、御自身に依頼す者があれば、その声を聞きかえり見て救いの道をひらき、すべての罪を赦して下さるので、これは実に神の無限の愛の現れであると云わなければならない。
しかし人々がしばらくの間でも罪の生活を送り、悪魔にその体を生涯まかせたとしたならば、その者に対して悪魔は非常に強い権威を持つことになるのである。
義と公平の神は悪魔の強さを知る故に、人を救いに導びく前に、ぜひ悪魔の権威を破り砕かなければならない。こうすることは悪魔に訴える余地のないようにする為である。
そこで初めて悪魔さえも主の僕とされ救われた者の確信を認めざるを得ないようになる。
しかしながら各方面に悪魔はこの活ける神の救いが人類に成就しない様に全力を注いで妨げるのである。これは不信仰、悪、アダムの性質、哲学、神なき教育、等を用いる悪魔と、公平、義、あわれみを以って臨み給う活ける神との戦いである。そしてその勝敗は普通に考えると定まらないように見えるかもしれない。しかし戦いに先だって勝利を確信し遂に勝利は神の手に帰するにきまっているから感謝である。
神が人々を救う為にはいつでも、天使の如くに優れた器を用いるのでなく、我々と同じ値打しか ない。制限された力と智恵だけしか持合せていない人間を用いるのである。
エジプトよりイスラエルの民救い出そうと計画された神は、エジプトの王、パロの怒の手におのゝいて、ミデアンに逃げ走ったモーセを選びの器として備え、彼の死後にはヨシュアを立てゝカナンに於て勝利の器とし、更に全人類を救うためには、弱き女性マリヤを通して肉体を備えて、 その中に神御自身が宿り給うて、我ら人類の罪を十字架の上におかれた。キリストが御昇天の後は 世界の「救われざる霊魂」を御教会に預け、満された信者を通して「救わん」為に人々を備え給うのである。
その如くに神はミデアン人の手よりイスラエル民族を救うべくギデオンを選び給うたが選ばれた人はどの様に準備されたかを考えて見たい。
――”神に選ばれる者の準備”――
この研究にさきだって注意して頂きたい点は、ギデオンの準備と二十世紀のリバイバルの為に用いらるゝ器の準備とは全く同じ点である。
”しかしゝに大きな危険があることを見逃してはならない。しかもそれは最も恵まれて、うえ渇きを覚え神の為に犠牲的に働こうと希う者に臨んでいることであるから戦慄せざるを得ないのである・・・。それは何かと云えば、その人達が指針として撰ぶ数々のもの・・・即ち数千年昔から与えられている聖書を外にして不忠実な人々の頭脳でデッチあげた出版物、或はしゃれた伝道の印刷物に、自分の神に仕える方法を見出そうとして、かえって生ける神から迷い出て、せっかく犠牲的に働こうとする目的に全く反した結果を招き、遂に信仰を失ってしまうことである。”
昔から罪の性質は変らない。悪魔の働きも同じである。しかし神の働き給うことは今も昔も全ての人に等しいのである。神が聖霊を与え給う理由は霊的活動の案内の為であるとも云える。何千年以来の働きを研究して見ても一つとして聖書以外のものが、リバイバルを起した例がないのであるどの様な学者の書いた本でも要するに聖書に比較したらカスのカスである。
故に私達が聖書に絶対の権威をおかず、外のものにたよるならばおそかれ早かれ堕落を招くことはまちがいない事である。
またこのギデオンの準備の生涯を研究するならば、彼の不信仰と消極的な引込み思案の欠点をも考えなければならない。
何故ならこの性質は、今日神に選ばれる人にも共有の点があるからである。先づギデオンの生涯を八つの方面から学んで見たい。
一、 「・・・主はあなたと共におられます。」 士師記六章十二節
--聖霊のバプテスマ--
神に用いられる者はすべて聖霊のバプテスマを受けた人々に違いない。これによって「神、我と共にいます」の確信が与えられる。
バプテストの語は諸君もご存じの通り日本語でも英語でもない。それは「水に浸す」と云うギリシャ語である。洗礼とは全身を水の中に沈めることで、聖霊のバプテスマも同じく、自分の魂の中に聖霊が満ち聖霊の中に我が霊が息づくことの経験を云うのである。この経験のない真面目な信者は常に祈って神に近ずくことは出来るが、それが聖霊のバプテスマではない。近づくことゝ共にあることは絶対に違う。
たとえば、一メ―トルに最も近い長さは九十九センチ九ミリである。しかし一メートルではない長さの方から云えば九十九センチは十センチよりはるかに一メートルに近い。しかし九十九センチも、十センチも長短の差こそあれ共に一メートルに満たない事は事実であるこれは例であるが、真理が含まれている学ぶべきたとえであると思う。
これによって我々の悟りもひらけて来る一助になろう。或る人は異言は聖霊のバプテスマに問題ではない。自分はとても恵まれている。潔められている。義とされている。この経験だけで異言のしるしは必要ない。これだけで大丈夫であると云うかも知れない。そしてまた他の人々もあの人は立派な信仰家だ、聖別された人であると、称讃し保証されるかも知れない。しかしそれでも一メートルに対する九十九センチの近さであると云うよりほかに仕方がない。それは彼が何と抗弁しようと、聖書が明らかにする聖霊のバプテスマではないのであるから。
実に異言のしるしによって聖霊を受けた人々は、
「・・・私は彼らの間に住み、かつ出入りをするであろう。」第二コリント六章十二節の聖句の通りの確信を持ったに違いない。又、コロサイ一章二十七節に「・・・あなたがたのうちにいますキリストであり・・・」も神と共居る、の義である。故に愛する兄弟姉妹よ、あなたと共にいますと云われる神の言は、それは貴下に仰せられた言葉ということができよう。もしその点に疑があるならば、今へり下って聖霊のバプテスマを求め、満たされ様ではないか。
二、「大勇士よ」 六章十二節
--聖言の力によって打勝つ生涯ー-
或る人は異言のしるしをもって聖霊のバプテスマを与えられたならば、それで軽い満足をして止まり、その時からすっかり安心してしまい何もせずいるが、それは大きな間違いであって聖霊のバ プテスマを与えられたと云うことはたゞ聖霊の世界の門をくゞったに過ぎないので栄ある勝利の戦はそれから始まるのである。
その戦いの為に聖霊のバプテスマを通して能力を与えられたのである。だから使徒行伝一章八節を読んでその使命を自覚しなければならない。聖霊を受けたならば、溢れる喜び、満された確信・ 自由にされた感じを多分に経験することが出来るけれども、そこに止まってはいけない。感覚や感情によらず、たゞ信仰によって進み、授けられた聖霊の能力によって各自の弱点を強くされ、心のドン底にコビリついている主イエスの性質に合わない世の中的のがんを取り去って、聖霊がます ます働かれる為にその領分を拡げることは、真に神に用いられる人の準備として重要なことである。
少年のダビデが何故、巨人のゴリアテを戦場の経験もなくたおすことが出来たか、と質問したならば、あなたは「勿論信仰によって行ったから」と答えるでしょうが、ダビデ自身の私生活に於て 聖霊の力による戦勝の体験がなかったならば、ゴリアテに勝つことはむずかしかったであろう。証拠はサムエル記上十七章三十四~三十七にくわしく録されている。三十七節には「ダビデはまた云った。ししのつめ、くまのつめから私を救い出された主は、また私をこのペリンテ人の手から救い 出されるでしょう」。とあるが、このししと熊は一般の人々には二種類のいましめを教えている。ししは猛く暴く、あのつめや牙に一度かけられたならば人も獣もひとたまりもない。
それはあたかも飲酒や肉慾盗心に対する試 みで、多くの人々はいつでもこの誘惑に会い、生命をちじめ魂をむしばましめているのである。又熊は親しい友の姿をよそおうて前足を拡げ親しそうに接近して来るが、そのやさしげな媚にひか れて胸中に引きこまれるならば生命は彼の手中におちいってしまうのであって、これは人の虚礼に あこがれ自己の傲慢によって身を破滅させる種類のものを意味しているのである。
三、「主はふり向いて彼に言われた。あなたはこのあなたの力を持って行け……私があなたをつ かわすではありませんか」 六章十四節
--神が我かわすとの自覚--
御栄光をあらわすために用いられる器の秩序ある準備の一点は特別の事の遂行に当って神より権かる必要があることである。
只、感情的に興されたからと云う状態で行動することはあまり効果がない。或いは必要に迫られたからと云った程度の行動も、成功をもたらすことは困難であろう。
「何故」と質問されるならば、悪魔は絶えず神の栄光のあらわれることを妨げ、神に用いられる人物に確信の少いことを見てとるならば、「お前はそんな有様で、どうしてその事に当ることができる!」とさゝやき、遂に失望におちいらせ、「もう俺はダメだ」と全く屑のようにされてしまう……」とお答え申したい。「あなの力をもて行け」とギデオンに命じた神の言葉の意味は何でかと言えば、私生活に 於ける色々の良い経験を言うのではない。勿論神に用いられる者は、その生活に於ても実を結ぶべきであるけれども良き私生活によって神の権利は得られない。
「力」とは、言いかえれば神より遺された者の権利であって、この「カ」のみが勝利の鍵なのである。ヨハネ伝には「神に遺はされた」と言うことばが沢山つかわれている。これにはキリストのみがあらゆる試錬・妨害に打勝つみちである、と云う意味がこもっている。故に我々も同様にキリストにつかわされた確信を握ると勝利を得ることが出来るのである。これについてヨハネ伝二十章三十一節を読んで頂きたい。こゝにも聖霊のバプテスマの経験の結果について記いてある。聖霊のバプテスマを受けてその聖霊にまかせて神の恵みを求め続けるならば、確かに聖霊の導を通してどの方面に御意があるかを知ることが出来るようになる。
コリント第一の手紙十二章十一節に聖霊が御自身の思いのま満される信者に賜物と使命を与えられると録されてあるから実に異言のしるしによる聖霊のバプテスマを受けて、まかせて行くならば、疑いのない信仰の生涯を送ることが出来るから感謝である。ギデオンたゞ一人の存在が堕落の極に達したイスラエルにリバイバルを起した如くに御霊のバブテスマを受けてまかせるならば、この世の教育にとぼしくてもも、何の能力のない者で っても、神に用いられ日本の為に大いに御栄光をあらわす者と必ずなることが出来ると信ずる者である。
神に用いられる生涯の準備を研究してみると、その中には生れつきのまゝの恐怖の性質が頭をもたげて神の働きの為の活動を妨げようとするのを見る。それが
四、「ギデオンは主に言った あゝ主よ 私はどうしてイスラエルを救うことができましょうか、私の氏族はマナセのうちで最も弱いものです。私は又、私の父の家族のうちで最も小さいも のです。」 六章十五節に明かに物語られている。昔も今も変らず、神に選ばれた者は必ず生れつきの恐怖が出て神の計画に定められた業が、自分にはどうしても成遂げられないという風に考えが衰微して来る。
しかし前に記した聖句のように、神がギデオンに仰せられた御言葉を思うならば、彼は決して恐れを抱く事はないのである。
神は「大勇士のギデオンよ、私はあなたと共にいる」と保証して下さったではないか。 「あなたはこの力をもって行け」と命じられたではないか。 全能の神がこの様に保証し、かくまで確信を与えて命じて居られるのに、尚、彼が疑いを抱いてためらう理由はなかったのではないか。幸い、神の為に働こうとする現代に、この種の妨げや経験がやって来るとしても、ギデオンの先轍をふまぬ為のいましめとすることが出来る故に感謝である。
今、彼の答えた言葉を俎上にのせて批判して見よう、十五節の短い文章の中に「私私私」とわたしが三回もくり返され、「父」と云う言葉を一回はつかっているが、「神」の能力には少しもふれていない。
何と云う事だ! 神は彼に云われた、「大勇士よ」 「私はあなたと共にいる」「あなたはこの力 をもって行け」と力ある御言を一体どこに聞いていたのであろうか。
ギデオンの誤りは「私私私」の自己のみ見詰め、家柄や血統に考えの中心を置いていた事であっ た。勿論そうした狭く弱い自分中心で行動するならば、失敗することは当然の話であるが、彼が選ばれ、神に用いられる者としての確信があったならば、神を見上げ、その大能の御業を信じ、御約束に立ち、己ればかりを見ず、どの様な弱点があっても、亦いやしい男と思っても、たゞ神に信頼するならば大丈夫なのであった。
私達はギデオンの不信仰を批判することはやさしいが、自分達も同様の失敗をくり返しやすい者である。各自は自己をかえりみるならば、個人伝道に於て、或は路傍の証言に、また給料の中から、厳格に什一献金を実行することについて、或は困難な問題に突き当った時には信仰的な解決をしたいと思いつくも、弱い者だと卑屈になって解決を誤り、また過去の失敗を振返ったり、周囲の人の不成功にとらわれたり等ばかりして、神がなさる事、神の約束を思はなくなってしまう。
正直に自己の弱い点を悟るのはよい事であるが、それによって神の全能を制限することは遺憾な ことである。我々は自分の持っているものをもって神の御用を勤めるに足る者であるかどうかが問題なのではない。神がどの様なことをもなし得る方であるか否かを信ずるか信じないかが問題なのである。神が有史以来六千年の御業を通して十分に如何なる不思議をもなし得る方であり、全能と、真実であ ると信ずるか否かが問題なのである。
故に我らが失敗の多い過去を持ち、弱く無きに等しい者であってもたゞ神を見上げ、聖言にまかせて従うならば、ヨハネ伝一章十三節が我々の生涯に確実な証明として生きてくるのである。
神がギデオンの申訳に答えられた事は興味のある聖言である。
五。「…..わたしがあなたと共にあるから」 六章十六節
このように意気地もなく、しりごみをする不信のギデオンをとがめる事もなく、力強く「私はあなたと共にいる」と励まされたが、彼、ギデオンは神に斯く云わしめた不信仰をかえりみて恥かしい思いであったろう。神はあなたの云う事は当然であるとは云われるであろう。亦、あなたがごく普通の人間であり、 その家もまずしい者であると云うのに間違いがあるとは云わないであろう。しかし、あなたの云う所に偽りがなく、能力のない者であっても少しも問題ではない。問題なのは「私」である。「主なる神」である。あなたが如何に弱くとも、いやしい者であろうとも、千度も失敗した過去を持っていようとも問題ではない。
「私」だ私があなたと共に在るのだ、おののくな! 勇めよ! 励めよ!との意味の厳格な言を迎せられたのであった。悲しい事は、ギデオンの不信仰のために、全能でいますと共に、偽ることのない神をして「必ず」と偽りの多い人間同志がする様な誓の言を用いなければならぬ事であった。
これは、取りも直さずギデオンが神の繰返して云われた御言を十分に悟ることが出来なかった証拠であった。
手近な例をひくならば、–或る仲の良い親子があって、いつも親は子の為に注意をはらい、子供はまた親に従順であったとする。或る時、親は遠い所に旅行することになった。それで出発前に、愛する自分の子を呼び「帰る時には良いおみやげを買って来てあげようね」と約束した。ところが子供は本当だろうか?と云う疑 い深い顔つきをしてうれしそうにせず。
「お父さん嘘じゃない?」と聞き返した。
「あゝ本当だよ」
「そう、それなら嬉しいけど、キット?… お父さん」
「うん、キットだども、お父さんは嘘なんか云わないよ。」
「そんなら本当に、ほんとうなのね……」
と念をおして父の約束を信じ切れずに、嬉しそうに楽しく待つ様子が見えなかったら親は悲しそうに云うであろう。
「あゝ そんなに念を押さなくても良いよ、必ず買って来てあげますよ」と。あい愛する人々よ、肉体の親であるならば。
或る時は「必ず」と云う言葉ではなければならぬ時があるかも知れないが、--それでも尚、 忘れて裏切る場合もあるかもしれないが、生ける、絶対に偽りのない愛そのものでいます神には必要のない言である。
けれどもギデオンに対して神は用い給うた、何故?ただ彼の「不信仰」の故であった。実に人間は罪深いものである。単純な赤裸々の言葉を受けいれることが出来ない。この不信仰の根が、一般の信者の心にも深く張つめているのを見るのである。
六、「・・・私がもしあなたの前に恵みを得ていますならば、どうぞ、私と語るのがあなたであるというしるしを見せて下さい。」 六章十七節
何と、驚くほど疑い深いギデオンの言葉であろうか。神が御自身の言葉に対して、真実であると誓ったり、裏書したりする必要がないにもかかわらず、「必ず」という言葉をお使いになったのは たゞ彼に強い確信を持つ者とならしむる為らないのであったのに、彼は尚も自分が神に選ばれて用いらるべき者であるか否かとうたがいを抱いた事は実に不敬虔であるばかりでなく奇怪しごくでさえある。
けれども人間の生れついた性質がそうなのである。比較して見るならば神の言の「必ず」と、ギデオンの「若し」とは、何とおかしな対照であろうか。だが世の中には、生ける神の御言より人間が組み立て造り上げた教や、哲学を懸命になって研究し、自ら行き詰っている人々が多い。
それは如何に良さそうに見えても、その働きと結果は神の「必ず」とギデオンの「若し」の比較の程度を出さないのである。神の言のみを信じて立つならば、いつも必ずと云う確固とした信念に活かされるが、それに対して哲学などの異端に傾くならば「であろう?」の不確実な言葉を云ったとしてもそれは一人ぎめの思い込みでしかあり得ないのである。
七、「・・・岩から火が燃えあがって、肉と種入れぬバンにとを焼きつくした。」 六章二十一節
讃美したいことは、どこどこまでも神は私達のために耐え忍びをもって働いて下さることである若し神にこの忍耐がないとするならば、だれが瞬間でもつゝがなく立つことが出来るであろうか神はギデオンが弱い肉の人であることを知っていた故に、彼の人間らしい要求にも怒り給うことな証拠を与えて下さったある。即ち彼は、そこの岩の上に調理した山羊の肉とパンとあつものを壺にもって天使の前に供えたのであった。天の使はもっていた杖の先でその供え物にふれると岩から火が出て全てを焼きつくしてしまったのである。
アーメン。厳石から火が出たのである。神のふしぎな御業である。燃えるべき性質のものから火を出すことは人間にも可能の行為であるが、大きな岩から火を出すことは全能の神にして初めて可能なことであって、しかもそれは、その御能力のごくわずかな過ぎないのである。
愛する兄弟姉妹よ、ついでにこの事を申し上げたい。この点にまた別な教訓を学ぶことが出来る。即ち我らは固い冷い死んだ石に等しいものである。けれども一度聖霊のバプテスマを受けるならば、生命なき土のちりから燃えたった火の証が出て来るから感謝である。
八、「……安心せよ、恐れるな。あなたは死ぬことはない。」 六章二十三節
こゝいまでギデオンの準備の生涯について詳しく研究して来たが、これはとりも直さず、現代に於ても神に用いられる人の経験あるのである。初めにギデオンが神に恵まれ、更に選ばれ命令を受けたにもかゝわらず、人間的な試錬に神の語られた言葉を聞かず、自分の弱さ小さゝのみを見過ぎてしりごみしてしまった。
神は確信をうながして強くあれと御声をかけられても、人間的な考慮はなおも「もし」とうたがいの内にためらわせたのである。
神は続いて忍耐をもち、彼のうたがいを解決する為に、彼が要求した証拠を明らかに与えて、全く疑う余地をなくしたのであった。故に彼は今こそ勇敢にたちあがって、御命令に従うべきであったが、聖書に記されていることはそうではなかった。いわく「あゝ主なる神よ、どうなることでしょう。私は顔をあわせて主の使を見たのですから。」と別なおそれでふるえおののくのであった。
愛する兄弟姉妹よ、その通りに私達の個人の生涯にも同じ有様を見ることがあるのである。一度全く自由にされ聖言をそのまゝ何のうたがいを差しはさむ事なく、十分に確信をもって進むことが出来るならばすばらしい事であるが、仲々そうではない。諸君もまたギデオンの様な経験をし、サタンも確信を傷つけて失敗させようさせようときばを研て働いているのであるが、サタンと「肉の我」が反対しても神は忍びに忍んで約束を与え慰めて下さるので真に感謝である。「安心せよ、恐れるな。」とは今も主が選びの器に賜る御声なのである。
”信仰の試練”
さてギデオンも様々な方面から、色々なかたちをもって準備が整えられ、いよいよ外に向って戦端を開くことになるのであるが、それがまた大きな試練によって鍛えられてゆく道なのである。 如何に充分な準備が出来ても、果してその信仰が全きものであるか、どうかを試みた上で生ける神は用い給うのである。
”信仰の試しは必要”
多くの信者はこの根本について理解していない。神は厳しく準備されたならば充分である。根本の教理がわかればそれで良い様に思うけれども、そうした人は、いざ信仰の試練という場合に遭遇すると、たちまち耐えることが出来ずに失望と落たんに落ちてしまうのである。それ故に完全な準備の上に、今、持っている信仰を試みられると云う事は大切なことである。
これは、どの様な社会に於てもあることである。例えば、或る製品を造る会社にしてもその製品の販売に先だって、すでに発表した見本と実物とが相違しているか否かに就いて厳格な試験を行い もし不合格のものであれば破棄するか、製造しなおすかして販売品にすることはしない。
聖書の中に記されている人物はみな信仰の試しを受けている。
信仰の父と云われ後世に信仰の模範を残しているアブラハムの信仰を見るならば、彼もまたその信仰を神より厳しく試みられて強くされていることを知るのである。彼は約束によって与えられたひとりの子があった。その名はイサクと云い健かに成長して青年になった時であった。アブラハムは或日、「…あなたの子、あなたの愛するひとり子イサクを連れてモリヤの地に行き、わたしが示す山で彼を幡祭としてさゝげなさい」との神の命令を受けたのであった。
アブラハムとその妻、サラはイサクの生れる以前から「あなたの子孫は空の星の如く、浜の砂の如くなるであろう」との同じ神の命令を信じて来たのであったが、彼らには子供が与えられなかった。子の無い者がどうして星の数、浜の砂の如く多くなりそれ等の者の先祖となることが出来るであろうか。絶対にそれは出来ない事なのである。けれども彼らは信じ続けて来た。そして遂に百才になったのである。
思えばこの老齢の夫婦には全く望みがなかったのであるが、彼らは尚も御言の上に立って約束を疑わなかった。この確信に満ちた信仰の結果、神の奇蹟が働き、サラはイサクを産んで、神の約束は成就し、彼らの信仰は勝利をしたのであった。神は彼らの信仰を認められたが、全き信仰であるか否かと、最後の試みをすることが必要であったので、何等の説明も理由も仰せられずイサクを燔祭として献ぐべく要求したのであった。アブラハムはこの要求に対して少しも質問をしなかった。彼の全き信仰はたゞ神の命令に従順であった。 そして命ぜられるまゝに示された地に往き幡祭のたきぎをイサクに負わせて火と刀を持って準備を整え、たゞ二人で山に登り、だんを築いて薪を積み、イサクをしばってその上にのせ、やいばを振 ってまさに自分の愛する子の生命を断とうとしたのであった。
その時、天より御声があって、 「… わらべを手にかけてはならない。また何も彼にしてはならない。あなたの子、あなたのひとり子をさえ、わたしのために惜しまないので、あなたが神を恐れる者であることをわたしは今知った。」 創二十二章十二節、とアブラハムの手のやいばを止められ、かたわらに雄羊を備えてイサクの代りとして下さったであった。
ほむべきかな神--
たゝえるべきかなアブラハムの信仰--
”ギデオンの場合”
「その夜、主はギデオンに云われた、あなたの父の雄牛と七才の第二の雄牛とを取り、あなたの父のもっているバアルの祭壇を打ちこわし、そのかたわらにあるアシラ像を切り倒し、あなたの神、主のために、このとりでの頂に、石を並べて祭壇を築き、第二の雄牛を取り、あなたが切り倒したアシラの木をもって幡祭をささげなさい.」 士師六章二十五節
アブラハムの信仰とギデオンの信仰とその他、聖書の中に記されている神に用いられた人物の信仰の如今も我々信者の信仰はこゝろみられる事も又、必要ではないであろうか。ギデオンの信仰の訓練は、我国の人々にとってもしごく興味のある問題である。彼はまず第一に祭壇をこわし、親族知己の礼拝する偶像を切りたおすべく厳命を授けられた。それはあたかも、偶像崇拝の家庭の人となった我々が救われて、真の神に帰って見ると、何よりも先家族や親戚に対する試練を受けねばならない。
何故なら救われた時からもう親族等の拝する偶像にはひざまずくことが出来ないから、否、偶像は「神ではない」と厳格な態度に固く立たねばならぬからである。その時、反対する人々は「キリスト教会は血肉の親密を認めない、家族制度の破壊者である」と攻撃するのであるが、決してキリスト教会は家族制度を破るものでなければ、骨肉の関係を無視するものでもない。
キリストも聖書に厳格に親達を敬うことを命じている。しかし活ける神は、愛であるが故に、御自身以外の何者をも神として許される事はない。
「あなたは、心をつくし、精神をつくし、思いをつくし、力をつくして主なるあなたの神を愛しな さい」と要求し給う故に、神は第一の愛を以って仕える者でなければ神は用いることはないと思う。たいていの人々が救われた後、悪友と手を切ること、或は未信者の迫言などには割合に平気で勝利を取ることが出来るけれも、同じ家に住み同じ釜の飯を食べ寝るのも起きるの遊びも働きも、苦楽を共にして来た同じ家族の親兄弟からの迫害に耐えるということはなかなか困難なものである。
全く知らない赤の他人から「ヤソクソ」とののしりをあびせられることはさして自分にはつらくも感じないが、幼い時から杖とも柱ともして信頼して来た父、風の日も雨の夜も病める時、悩みの時に、その腕の中でいたわり慰めて育ててくれた母などの愛する者達から、「お前は私達の先祖代々拝んで来た神様を捨て、外国から来た宗教を信ずるのはどういうわけか、御先祖様に対して申訳 のない事を仕出かす親不幸者にするために此の父も母もお前を育てはしなかったはずだ………もう一度思い直して私達を悲しませないで呉れ…頼む。」等と柔かく責められたり、或は「どうしても改心しなければ親でもない、子でもない、今日限り勘当するから覚悟せよ」と厳しい怒りを受けたり等して、毎日毎日くり返えされることは実にたえがたいものである。
”肉親について聖書は何と語るか”
「だれでも、父・母・妻・子・兄弟・姉妹・さらに自分の命までも捨てて、私のもとに来るのでな ければ、わたしの弟子となることは出来ない。」 ルカ伝 十四章二十六節
とキリストは仰せられた。捨てなければとは縁を切るとか愛するな、とか構うな、との意味ではない。何よりも神第一でなければならない、肉親はその次にせねばならないという意味である。それが、「そして家の者が、その人の敵となるであろう。私よりも父または、母を愛する者は、わたしにふさわしくない。私よりもむすこや娘を愛する者は、私にふさわしくない。」マタイ伝十章三十六、七節を熟読するならばはっきりして来る。ギデオンの信仰の鍛えられ方は神の命令で父の偶像を切りたおし、壇をこわして神のために新たな祭壇を築かなければならぬことであった。
彼が外の土地にゆき、見ず知らずの者の神々を切りたお し祭壇を叩きこわす命令であるなら、別に困難な事はないかもしれない。けれども父の祭壇である と云う所に非常な困難さがある。だが一面彼の信仰が真実のものであるか否かを試してみるのには 非常に良い命令であった。のみならず彼が唯一人の神のみを信じて他の神々は絶対に認めない信仰であることを示す機会でもあった。信仰というものを解さない人でも貞節な婦人であるならば決して二人の者に許すことをしない。霊魂の方面でもまた同じであって、一人以上の神を拝むことは赦されないのである。
”道なき所に道を開き給う神”
実にギデオンの立場は危い、神の命令を実行して偶像や祭壇をこわしたとすれば、家族親戚はこぞって怒り、彼の生命もきけんにおちいらないとも限らない、殺されてしまえば萬事休すだ、その後はどの様にして神の御用に当ることが出来ようか、今のうちによい加減にかたずけてしまおうかという様な誘惑も心に起ったかもしれない。
或はまたこゝで神に用いられない方が幸であったという疑いも湧いたかもしれない。けれどもそ れは他者の想像であって、事実、彼ギデオンの信仰は偽りの信仰でなく、不完全な信仰でもなく、 詩篇十五篇四節の「誓った事は自分の損害になっても変えることなく」の通り信仰はゆるがなかった。勇敢に起って命令を遂行した結果は、生命を狙い殺されかけた危い所から神は救い出しかつ彼の全き信仰を認めて聖霊を与えて下さったのであった。
こうして神よりの権威をにぎってギデオンは イスラエル救済の大使命をおびてた 民族を叫合して自ら指揮を取り、敵国ミデアンに当ったのである。かくして勝利をイスラエルの手に納め られた神の栄光を拝することが出来たのであった。
”終の勧め”
愛する兄弟姉妹よ、ギデオンの生涯について学び、彼の如く神に用いられたいと思われなかったか?
信仰を試された時に十分にその理由を悟ることが出来なくて、失望した経験を持つならば、もう一度神を見上げ、いかなる恐怖をもいだかしめる様な試錬に立つ時も、神は信仰を強め勝利を与え道なき所にも道を開き、こころみがかえって信仰の錬達となり、他の人々をも導くことが出来るから感謝です。