HOME
このWEBサイトは生駒聖書学院創立者であるレオナード・クート師の当時の資料を保存、共有しています。聖書の学びの助けになれば幸いです。

聖書概論

民数記

(2021-04-05)

民 数 記:

1、表 題:

A、Numbers<民数記>=民を数える。

B、”広野で”……ヘブル語原典(1:1)。

C、”第2の律法……70人訳の書名。

D、放浪の書巻。

2、著 者:

 モーセによって書かれた。彼はまた出エジプト記、レビ記、民数記、申命記をも書いた。(モーセの五書)

3、年代、

A、シナイ山からヨルダン川に至る40年弱にわたっている。

B、B,C,1401年頃記された。

4、鍵 語:

A、Offering(s) ささげ物、いけにえ ……………………………………………………278

B、Tabernacle 幕屋 ………………………………………………………………………107

C、Pitch(ed) 宿営した…………………………………………………………………… 49

D、WiIdenress 荒野 …………………………………………………………………………45

E、Sanctuary 聖所……………………………………………………………………………32

F、Depart(ed) 帰る、去って、行く、出る、出て行く、出る、旅立って、……………27

G、Remove(d)  旅立って …………………………………………………………………23

H、Encamp(ed) 宿営した …………………………………………………………………18

5、鍵 節:

 14:28−34

6、目 的:

A、イスラエルの民族が荒野で40年間放浪した記録を与えるため。

B、40年間の初めと終りの二つの世代における二回行われた民を数えた記録を与えるため。

7、メッセージ:

A、神の民は仕えるために贖われたのである。

B、神の民が約束された安息に入らなないのは、不信仰と不従順によるものである。

C、神は絶えず主の契約の約束を嗣がせるために、信仰を持つ世代をおこさせるのである。   

8、アウトライン:

Ⅰ、古い世代……シナイからカデシュまで…………1−14章

   第一回目の民を数えること

Ⅱ、放浪………………荒野にて…………………15−20章

     過渡期

Ⅲ、新世代…………カデシュからヨルダンまで……………………21−36章

    第2回目の民を数えること

9、まとめ:

 出エジプト記、レビ記で見るように、律法を与えられ、シナイ山で数えられた古い世代は、約束の地への戸口であるカデシュ・バルネアに来た。そこにおいて彼らは、アブラハムの契約における約束された地をば、不信仰によって拒絶してしまった。また、彼らはこの不信仰の罪にゆえに荒野をさまよい滅びてしまい、神の約束の破棄を知ったのである。

しかし神は、主の契約を守り通される忠実さによって、信仰を持つ新しい世代をおこされ、彼らを約束の地に入れるように整えられたのである。

10、キリストの現れ:

 キリストは、幕屋(ヨハネ1:14)、私達の荒野における聖所(エゼキエル11:16)、ナザレ人(ヘブル7:26)

青銅の蛇、として挙げられる人の子(ヨハネ3:14)、打たれた岩(1コリント10:4)、そしてまたヤコブから出た星

(マタイ2:2)として表されている。

 

  (民数記 終わり)

 

関連聖書箇所:民数記

← 1つ前の記事 | 1つ後の記事 →

>このカテゴリーの全てのタイトルを表示

サイト内を検索

聖書箇所

福音書の主なできごとで検索

フリーワードで全記事を検索

Recent
聖書概論
レオナードクート説教集
クート師の思い出と説教
クリスチャンの死と葬儀
聖書かみしばい
自由な話題
資料室
資料室