![]()
すべてのメッセージのタイトル一覧
![]() (2010-02-14の週報より)
「ピリピの牢獄にて」
主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。 Believe in the Lord Jesus,and you will be saved - you and your household, (Acts 16:31 ) New International Version
一、祈り場にて(使徒16章11ー15節) 当時、ローマ帝国では、商売のためにユダヤ人が広く各地に住んでいました。ユダヤ人が10人もいれば会堂を設けて安息日ごとの礼拝をしていましたが、そのレベルまで達してない場合、少人数のユダヤ人は、町のどこか適当な場所を祈り場としていました。
どの町に行っても、まずユダヤ人の拠点を探すのが常であったパウロは、ピリピでは会堂がなかったため祈り場を探し、そこに出かけて行って福音を語りまし た。もともとユダヤ人の少ない地域だったので、最初に信じたのはテアテラ市の紫布の商人で (神を敬う) ルデヤという女性とその家族でした。
しかしパウロが、占いの霊に憑かれた女性からその霊を追い出したことをきっかけになって、トラブルが発生します。
その夜の出来事は、聖書に記されている通りです。幾つかを説明すると。 植民都市ピリピへの入植者には、ローマ帝国は数々の特権を約束しました。この町では、ローマ市民権は特別の意味がありました。パウロがローマ市民権をすでに持っていることを人々が驚いた背景には、市民権へのこの特別な思いがありました。 こうして、ヨーロッパ最初の教会への基礎が築かれたのです。 聖書箇所を検索:使徒行伝(結果はページ右に表示されます)
![]() 聖書箇所で週報を検索 ![]() 福音書のできごとで週報を検索 ![]() タイトル・本文で全記事を検索 |
Copyright (c) 東大阪キリスト教会 |